・淡灰色 1Kg・性状:淡灰色細粒・仕様:農林水産省登録番号・第18567号、毒性区分:普通物・内容量:1kg・有効年限:3年・成分:プレチラクロール・鉱物質微粉等
商品紹介 体系処理のスタート剤として、より確実な雑草防除を実現 【用途】 水稲用除草剤 【特徴】 ・ノビエをはじめ抵抗性雑草のアゼナ類・ホタルイ等に高い効果を発揮 ・散布適期が幅広く、田植前後の忙しい時期でも余裕を持って使える ・気象条件や植付条件に左右されることが少なく、稲に安心 ・適応雑草は、水田一年生雑草及びマツバイ、ホタルイ、ヘラオモダカ・ミズガヤツリ(近畿・中国・四国、九州を除く) 【注意事項】 使用量に合わせ秤量し、使いきってください。 本剤は雑草の発生前から発生始期に有効なので、時期を失しないように散布してください。 なお、雑草、特に多年生雑草は生育段階によって効果にふれがでるので、必ず適期に散布するように注意してください。 ホタルイ、ミズガヤツリ、ヘラオモダカに対しては発生前から発生始期までが本剤の散布適期です。 コナギ多発田での使用は効果が劣ることがあるのでさけてください。 苗の植付けが均一となるように代かきをていねいに行なってください。 未熟有機物を施用した場合は、特に代かきをていねいに行なってください。 散布に当っては、水の出入りを止めて、湛水のまま均一に散布し、少なくとも34日間は通常の湛水状態を保ってください。 また、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。 低温で長期にわたり雑草が発生する地域、代かきから移植までの期間が長い場合においては、移植後に使用する除草剤(適用草種が広く、長期間効果が持続する剤)との体系で使用してください。 砂質土壌の水田及び漏水の大きな水田(減水深が2cm/日以上)、軟弱な苗を移植した水田、極端な浅植えの水田の場合は、初期生育の抑制が生じるおそれがあるので、使用をさけてください。 散布時または散布後数日以内の梅雨明け等による異常高温が重なると初期生育の抑制が顕著になるので注意してください。 活着遅延を生じるような異常低温が予測される時は、初期生育の抑制等が生じるおそれがあるので、このような条件下での使用に際しては、県の防除指針に基づき関係機関の指導を受けることが望ましいです。 本剤を無人航空機による湛水散布に使用する場合は次の注意事項を守ってください。 湛水散布は使用機種の使用基準に従って実施してください。 専用の粒剤散布装置によって湛水散布してください。 事前に薬剤の物理性に合わせて粒剤散布装置のメタリング開度を調整してください。 散布薬剤の飛散によって他の植物に影響を与えないよう散布区域の選定に注意し、当該水田周辺部への飛散防止のため散布装置のインペラの回転数を調整し、圃場の端から適切な距離を離して圃場内に散布してください。 散布薬剤の飛散により自動車やカラートタンの塗装等に被害を与えないよう散布区域内の選定に注意し、散布区域内の諸物件に十分注意してください。 水源池、飲料用水等に本剤が飛散、流入しないように十分注意してください。 使用後の空の容器は放置せず、安全な場所に廃棄してください。 使用残りの薬剤は必ず安全な場所に責任者を決めて保管してください。 機体の散布装置は十分洗浄し、薬剤タンクの洗浄廃液は安全な場所に処理してください。 本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。 誤食などのないよう注意してください。 ご注意(免責)必ずお読みください 1ケース12入りです。